Registration info |
参加者(1期生) Free
FCFS
参加者(招待者) Free
FCFS
参加者(オンライン参加) Free
FCFS
|
---|
Description
アイカサCTO増田誠氏などとSDGsにコードで挑む! 2泊3日のハッケーション (ハッカソン & バケーション) @富士吉田
富士吉田のSDGsって何だろう?を考えるハッカソンです。
動画URL:https://youtu.be/D1omhy7UFmw?t=91
参加者の概要
日時:2020年3月20日(金) ~ 22日(日)の計3日間
人数:10 ~ 15名程度(コワーキングスペース自体は50名入ります)
参加費:無料
参加資格:誰でも可能ですが、一度も仲条とコンタクトを取ったことがない方は、こちらにメッセージください。
提出形式:プロトタイプ、プレゼン資料(5分間のプレゼン)
※富士吉田に対しての事前知識は必要ございません。初日の午前中に、地元住民の方から現状の共有を行います。
持ち物
- パソコン、電源
- 2日分の着替え
- タオル
朝晩は冷えるので、暖かい格好をご用意ください
ハッカソン会場
Anyplace.work 富士吉田
住所: 〒403-0017 山梨県富士吉田市新西原1-7-12新西原ビル3F
※富士山駅より徒歩10分
宿泊施設
1泊目:ゲストハウス「新倉~ARAKURA」
住所:〒403-0011 山梨県富士吉田市新町2丁目6−10
https://goo.gl/maps/PSxWr1XrAHw
※ハッカソン開場より車で5分(送迎します。)
※下吉田駅より徒歩1分
2泊目:きっか家
住所:〒403‐0016 山梨県富士吉田市松山1240-7
https://www.kikka-ke.com/access
※ハッカソン開場より車で3分(送迎します。)
※富士山駅より徒歩25分(車で送迎するので問題ありません。)
参加枠について
「参加者」の枠は、原則3日間参加できる方です。
「3/22 ハッカソン発表会観客枠」は、午前中に実施する発表会をオンラインで見たい方のための枠です。
※どちらの枠も、お気軽にお申し込みください。
※手に消毒と、マスクを必ず着用してください。
※チーム分けは初日に行います。
※2~3人のチームで実施します。ご希望があれば、個別に主催者の仲条までお伝えください。
※ライブ配信は、YouTubeを考えています。
当日タイムテーブル
20日(金)
時間 | 内容 |
---|---|
9:00 | コワーキングスペース開場 |
10:00 | コワーキングスペース集合 |
10:30 ~ 10:35 | 開会のご挨拶 |
10:35 ~ 11:30 | 富士吉田の現状の共有・ハッケーションの概要と注意事項 |
11:30 ~ 12:30 | チームビルド・チーム名決め・企画 |
13:00 | コワーキングスペース撤収 |
13:00 ~ 14:00 | 各チームお昼 @新倉~ARAKURA |
14:00 ~ | 各チームで富士吉田散策と企画、開発(自由時間) |
22:17 ~ 22:22 | 富士山駅から下吉田駅までの終電 |
宿泊施設:ゲストハウス「新倉~ARAKURA」
最寄駅:下吉田駅
1F: 男性部屋
2F: 女性部屋
21日(土)
時間 | 内容 |
---|---|
9:00 | コワーキングスペース開場 |
10:00 | コワーキングスペース集合 |
10:10 ~ 10:30 | スタッフによる今後に関して |
10:30 ~ 21:00 | 企画と開発(自由時間) |
21:00 | コワーキングスペース撤収(2日目終了・宿泊施設へ) |
宿泊施設:きっか家
2F: 完全個室(4部屋)
22日(日)
時間 | 内容 |
---|---|
9:00 | コワーキングスペース開場 |
10:00 | コワーキングスペース集合、プレゼン練習・Google Driveに発表資料提出 |
10:55 | ライブ配信スタート https://youtu.be/AH7XL-9R8is |
11:00 ~ 11:10 | ハッカソン開始とご挨拶 |
11:10 ~ 12:00 | ハッカソン発表と講評 |
12:00 ~ 12:30 | ハッカソン結果発表とまとめ |
12:30 | ライブ配信終了 |
12:30 ~ 13:00 | スタッフによる今後に関してと片付け |
13:00 | コワーキングスペース完全撤収(3日目終了) |
成果物に関する知的財産権について
原則、知的財産権はそのプロジェクトに携わったチームが所有します。
イベント終了後、チームメンバーとは別でそのプロジェクトを進めていく場合は、チームメンバーと相談の上、トラブルのないようお願いします。
表彰・賞について
- グランプリ The Essence of Oasisでのヘッドスパ無料券
- その他、企画中(協賛企業募集中)
参加特典
- コワーキングスペース、宿泊費を主催者負担(協賛あり)
- オリジナルUTシャツをプレゼント
審査員
アイカサCTO増田誠と、TSfCM代表の仲条と、地元住民の方々で、グランプリを決めます。
主催
SDGsにコードで挑む。Tech School for Change Makers「TSfCM」
協賛企業・団体
協賛について(個人・企業)
下記のサイト(Fシャープ)にて、絶賛募集中!!(3,500円)
リターン:次回のハッカソンTシャツに落書きをする権利と、次回のハッカソンTシャツをプレゼント
https://fsharp.me/tsfcm/10042